ネコ、マンソンを吐いたその後

おはようございます、水戸屋です。

我が家のわがままネコ、にゃあちゃん。
毎朝4時、寝ている人間を起こしたら
自分は満足して寝る。という
謎の行動を取り続けるネコです。
なんなんだろう、かまってちゃんかな。

そんなにゃあちゃんが
マンソン裂頭条虫を吐きました!
病院でお薬を飲んで
今日はその一週間後のお話です。

薬を飲むとお腹の中で死んだ虫が
便から出る。

という恐ろしい情報を聞いていたので
ビビりながらも、便を観察していたのですが
特に何かが出ている感じはありませんでした。
何も出なかったらそれはそれで不安です。

今回も検便だけなのですが
虫が出たらもう一度お薬なので
にゃあちゃんも一緒に病院にgoです。


新しいキャリーを買いました。
柔らかい素材のものは
にゃあが壊してしまいました。
ハードケースはケガしそうと思っていたのですが
こっちの方が落ち着くようです。
普段は大騒ぎして車で待機する
病院の待合室も大人しく待てました。
(時々ちゅ〜るを舐めながらですが…)

待合室でお外を眺める



ドキドキのうんち検査はなんと白でした!
マンソンあっけなくいなくなりました!!

なんだ〜、しつこい虫って聞いていたのに
全然お茶の子さいさいじゃ〜ん、イエ〜イ
なんて思っていたら、先生、
「一応お薬、もう一回飲んどく?」
なんだって?まじか!

あのでっかい薬をまた飲むの?
にゃあちゃんが目で訴えてきます。

ドロンシットという薬なんですが
これがまぁめちゃでかい。
イメージ直径2センチくらいです。
でも飲んでおけばさらに安心。う〜む。

この薬を飲むと調子が悪くなる子もいるようで
実際にゃあちゃんはややダウンしました。
その原因はお腹の虫が苦しんで
もがいて最期に悪さするそうで
薬自体で具合が悪くなったりはしないとのこと。
よし、飼い主の勝手で飲むことにしよう。

もう一回頑張ろう!にゃあちゃん!
薬はでっかいけど、
同時にちゅ〜るも
貰えるよ!
と、心の中でにゃあを励ましていたら
なんと今回は薬を砕いてくれました。

なぜ…前回もやってくれたらよかったのに…
あんなにアガアガしたのに…
と思ったけど言えませんでした。
何かしらの理由があるのでしょう。
今回もアガアガはしたけどね。


ということで、無事にマンソン撃破!
みなさま、カエルにはご注意を。
お散歩する子は気をつけましょう。

では、また〜〜〜^^



わたしは元気です(=^x^=)






コメント

タイトルとURLをコピーしました