我が家の眠り猫、にゃあちゃん。
気ままな野良猫でしたが、
具合が悪くなって
病院に行ったその日から、
にゃあちゃんの日常は変わり始めました。
おしりに刺される体温計、採血、レントゲン、
抗生物質、5種ワクチン、
背中がブヨブヨになる点滴、などなど。
きっと初めての経験です。
立派に飼い猫としての猫生を歩き始めました。
そして今回は「ブロードライン」です。
今までは市販の薬を使っていましたが
全然効果がなく、
ノミ、ダニをつけまくっていました。
ダニに至っては「ツイスター」という
アマゾンで買ったダニ取りで取ってました。
かなりアナログですが、
サイズ違いもあり使いやすいです。
ダニの口を残さず取ることができます。
病院の先生曰く、市販の薬は全く効かない。
そしてダニを素手で取るなんて自殺行為。
ダニから人に感染する病気の致死率は30%!!
先生には素手でダニを取っていたことは内緒です…
さて、ブロードライン、やってみました。

一箱に3本入りです。
行きつけの病院で買っています。

開けるとこんな感じ。
注射器型の入れ物に入ってますが
注射ではありません。
市販の薬に比べると量が多いです。
もう少し濃度を上げて少なくならないかな…
ネコの肩甲骨の間に打つとありますが
何度かやってみた結果、
もう少し上に打った方がいいです。
猫によるのかもしれませんが、
にゃあちゃんは足が届いてしまいます。
二ヶ所に分けて打つのも良いかも。

打った直後。
不慣れなもので、毛にもついてしまいました。
ちょっと湿ったにゃあちゃん。
はじめは平気な顔してましたが、
どんどん気にするようになり、
十分気にし終えたらぐったりして寝ました。
ぐったりにゃあちゃんを見守るのも
もう慣れたもので。
いっぱい寝て、元気になるんだよ。

次の日、ブロードラインを打った所は
ややバサバサしてましたが、
にゃあちゃんは元気になりました!
良かった良かった^^
ブロードライン、一ヶ月に一回。
にゃあちゃん、慣れてくれるといいなぁ。
では、また〜〜(=^x^=)
コメント