出雲路幸神社&弁慶腰掛岩

島根県では近所でお葬式があることを
「葬式があたる」といいます。
「あたる」は「当たる」なのかどうなのか。
「葬式があたる」と近所の人たちは全力でサポートするんです。
こういう田舎ならではのことって
いろんな地域でのやり方があるんだろうな。
ここに嫁に来たからにはここんちのやり方を覚えなきゃならないのでしょうね。
いまだに島根が地元になるって信じられないけどね。
ってことで初の葬式が当たったので行ってみたいと思います。

神社は出雲路幸神社です。
読み方は「いずもじさい」だって。
京都に同名神社があるらしいです。
調べてみるのも面白そうですがおいおいね。


鳥居
むかって左
むかって右

構え獅子です。
犬はこの二匹だけでした。

拝殿

出ました、あの千社札です。
これで三枚目かな。
わたしもやろうかな〜千社札。

あ、この間ご朱印帳をもらっちゃったんですよ〜
収集癖があるので、あえて買わないようにしてたのに…
もらっちゃったからには今更ながら集めよっかな。

境内社と本殿

弁慶腰掛岩です。
説明のプレートついてるけど、昔の言葉で書いてあってようわからん。
「武蔵坊弁慶」って書いてあるからあの弁慶なんだろうけど
わかる言葉で説明して欲しいなぁ


本殿の下にあった酒瓶。
こんな酒瓶があることにまずびっくりなのと
なぜこんなところにこんなものを置いたのか。
ここで飲んだの?んなわけないか。
それにしても、こんなデザインの酒瓶があるんですな〜

集会場がくっついてる広い駐車場があります。
そもそも集会所がくっついてる神社多いです。
集まりやすいもんね!





コメント

タイトルとURLをコピーしました