こんばんは。水戸屋です。
いつも思うんですが、わたしの語彙力の無さと言ったら
もうどうしようもないですね。
「なんかすごい」って…
なんなんだか。
都内に住んでいた時は
移動中に本を読んでいたので
もう少し言葉知ってたと思ってたけど
最近もうダメですね。
一年半で脳はパッパラパーになりました。
また読書始めようかな…
はい、今日の神社は「粟島神社」、米子にある神社です。
行ってみたら案外大きな神社でびっくり。
それとお祭りの当日だったようで
テキ屋のおっちゃんが黙々と準備していました。
茅の輪の時期ですね〜
去年の今頃は都内の出張ついでに
神社巡りしてたなぁ(懐)
来年は色々元どおりになってるといいですね。
二の鳥居の前に一番手の狛犬さんです。
向かって左 向かって右
構え獅子の角座、子ども付きです。
少しわかりづらいですが
阿のお腹の下に小さいのが隠れています。
出雲らしい、かっこいい犬です。
米子だけどね。
二の鳥居をくぐると、先の見えない階段です。
こういうの久しぶりです。劔神社以来か。
何段あるか数えてましたが
おばさんは途中からよく分からなくなりました。
180段くらい。
上がると拝殿です。
拝殿前に二番手の狛犬。
向かって左 向かって右
二番手、おすわりの角座です。
こちらも子供つき。
一番手とは打って変わって
アニメチックな犬です。
子供がまんまるっこでめちゃかわいい。
拝殿のすぐ横に過去犬いました!
ひっそり二人並んでます。子供もいます。
向かって左 向かって右
階段を降りて右側に豊受宮という境内社があります。
そちらの三番手、おすわりのまる座です。
なんだかまろやかな顔をしています。
おすわりらしいでっかい手がかわいい♡
「静の岩屋」です。八百姫の洞窟。
人魚の肉を食べて800歳まで生きた人がいたらしい。
その子はこの世をはかなみ尼となり、
この洞窟で過ごしていたらしい。ふむ。
わたし、こういうの信じないんですが
この洞窟はなんか、とにかく、すごい。
ほんと、語彙力なくてアレなんですが
パワースポット感が半端ない。
この場所に、ほんとに、800年、
人がいたんだろうな。って思いました。
不思議と信じざるを得ない雰囲気。
画像ではぜんっぜん伝わりませんので
行ってみて頂戴。
ちなみに、ここまで歩くんですが(100mくらい)
ずっとマットがひいてあって
それがめっちゃ滑る!!!
晴れててもじっとりしてるので滑ります。
お気をつけて。。。
大岩の宮 シーサー?
道すがらにある大岩宮にある四番手、おすわりの角座です。
めっちゃ小さい犬です。
ちょっとシーサーっぽくていい。
犬は以上、13匹です。
御朱印です。なかなか立派な。
300yen.お安いです。
えらい細い道を入るんでドキドキしますが
10台くらい停められる駐車場があります。
狛犬もさることながら、
他にも見どころたくさんの粟島神社、オススメです。
では、また〜〜^^
コメント