おはこんばんみ、わたしです。
最近ずっとラグビーワールドカップの日記ばかりなので
たまには画像でも載せてみようかなって思った次第です。
「in島根」って付いてるけど、島根で撮れてないものもあるんだよね。
島根ってつかないとカテゴリ分けができないんです。雑記にはしたくない。
画像のカテゴリを作るべき?そこまでこの企画は持つのだろうか。
飽きずに続けられるのだろうか。
でもなんだかんだでこのブログも半年以上やってるから大丈夫か。
う〜ん。。。「十」までいったら分ける!
ってことでおもしろ画像どーぞ!

「ワニ ( サメ ) 」って何よ。。せめてかっこ内を逆にしたらどうだろう。
しかしどうやらここら辺ではサメのことをワニと言うそうですよ、奥さん。
しかし意味不明。なんか理由があるんだろうけど、諸説あるみたいなので調べたけど面倒になりました。
あと思ったのは、「体に直接値段を貼るんだ」アンド「安っっ!」
300円かぁ。ワニ(サメ)も報われんわ。

なぜ一個だけ色違いを入れてしまったんだろうね☆しかも同じ位置に。この人A型だな。
ってかそもそもなんで色が違うのでしょうか。今度こそ調べました。
なんと 白いニワトリは白、茶色いニワトリは茶色 なんだって!
えーーーこれはわたし初耳です、知らんかった!
ということは、この養鶏場には一匹だけ茶色いニワトリがいるんだ、きっと。
はい、勝手な妄想で納得いたしました。

うん、そうだよね。いえてるいえてる。わしもいらんわ。
でもこんな怒り口調だとあんまり効果なさそうじゃない?
しかも怒ってるのにフォントがちょっとポップで可愛らしいのがなぁ。
明朝体とかにしなさいな。グリーンバックも爽やかすぎるよ。
もっと赤を前面に押し出してエマージェンシー感を出すのだ、環境保全隊。
あ、ごめん、めっちゃ文句言っちゃった。
文句じゃないよ、意見。それも嫌か。笑

これは都内で撮ったやつです。
軽トラに囚われたえび。。悲壮な表情と片方だけ開いたハサミがなんともいえません。
これ、ほんとなんのエビなんだろう。捕まっちゃた感満載ですよね。

デカ野菜。田舎あるあるです。ナスはまだしもキュウリがでかすぎです。
でかいと大味なんですよね。キュウリの方は中が熟熟で好みじゃありませんでした。
それとなんか比べるものがないとサイズがわからないな〜
って思って置いた飲みかけのコーラがダサいです。
こちらからは以上です。島根はこんな感じです!
こっちはラグビー全然盛り上がってないから、心配で東京の友達に確認したら
やはりあっちは劇的に盛り上がっている模様でホッとしました。
そこら中でパブリックビューイングやってるんだって。いいなぁ〜うらやま。
島根でもやってるとこあるかなぁ。。。
う〜ん。
ではまた〜
コメント