ネコ、三度の入院を経て寛解。

こんにちは、水戸屋です。

我が家のかわい子ちゃん、にゃあちゃん。
ストラバイト結石から尿道閉塞。
入退院を繰り返し、三度の入院。

そして1/29に無事退院しました。
「ブレンダ」という注射を打ったらおしっこがジャージャー出たので、先生に相談したところ、「何回か続けて打つのがいい」と言われたのでしばらく通院することにしました。
何故か車に乗るとトイレに行きたくなるようで、車内にトイレを積みました。


病院まで5分くらいなのですが、もよおしてしまってキャリーの中でモジモジし始めます。
車が走ってても構わずに行ってました。

1/31、2/1、2/3、2/4
4回ブレンダを打ちました。
2/4.5は皮下点滴もしました。

ブレンダ1回4,000円皮下点滴1回1,800円
お金が飛ぶように無くなっていく…
先生に「一生働けばいい」と言われます。笑
ネコ様のためにやれることは全部やる!!!
尿検査の数値は安定してきて、phは6-7
結晶も血尿も無くなりました。

個人的感想ですが、「ブレンダ」はイマイチでした。
おしっこがジャージャー出たのは、尿閉解除した当日だからだったんだな…(先生も言ってました)

トイレタイムは必ず2分はかかります。最長で10分座っていることも。汗
にゃあがトイレに行く度、心配しながら見守っていました。
おしっこ成功したら砂をかくので、その音がしたらようやく安堵。
(何も出ないとそのまますんッと出てきます)

トイレを見守るためにカメラを設置しました。

おしっこ中です


これで動画も撮れるので、長い場合は撮っておいて後から見直していました。
(もう終わったかな?)と思ってみたら、まだ座っていることもありガックリする事も多々ありました。

今思うと毎日ドキドキしてたなぁ〜
職場からもカメラを見てトイレタイムを測っていました。笑
相変わらずの頻尿でしたが尿閉になることはありませんでした。

順調におしっこが出て一週間。
尿検査ではph6を達成。
食事もヒルズのs/dという石を溶かす療法食からロイヤルカナンのユリナリーケアに。
ヒルズのc/dロイカナユリナリーのウェットフードもOKになりました。
にゃあはウェット好きなのでこれは嬉しかった。

ご飯を変えてから一週間後に再び尿検査。
全く問題なく、「次はドライフード(2キロ)がなくなったらもう一回検査」と言われました。

ということは…ようやく寛解です!!!
1/7に入院して、2/19にとりあえず治りました。
長かった〜〜〜ほんと長かった。
現在8/2、順調におしっこは出ています。
トイレタイムは少々長めの1分くらい。

今後も療法食を食べながら様子を見ていくことになります。
でもとりあえず治った〜!生き延びた〜
よくがんばりました、にゃあちゃん!!

では、また〜〜〜^^


コメント

  1. やまんだ より:

    ネコちゃん元気になってて良かった(;;)
    これからも元気に長生きですね!

タイトルとURLをコピーしました